SL3からSL4へとフルモデルチェンジをしたルーベを、S-WorksとルーベSL4エキスパート
2機種乗ってみたインプレです。
先代のSL3もSL2比でよりBB剛性がアップして、漕ぎ出しや高いペダリングパワーでの加速性がアップしてきているのはターマックと同じ流れです。
ルーベはその剛性と振動や衝撃など路面のからのストレスを取り除く性能とのバランスを、その時の最新の技術を用いて追求してきました。
今回のSL4への進化も、全く同じ流れでして、最新技術はシクロワイヤードや、各ショップの解説を参照してもらうとして、自分が乗った感触からのインプレを伝えたいと思います。
参照 シクロワイヤード「TARMACのような切れ味とバランス向上を目指したROUBAIX
SL4」
まずはSL3を乗った時には、全速度域での微小な振動から大きな衝撃までフレーム&フォークががきっちりと緩衝してくれる働きを感じました。そして、それでも取りきれない部分をサドル、タイヤで残らず取り去るような意図ではないかと思いました。
今回のSL4では、細かく小さな衝撃はタイヤとサドルに任せて、大きな衝撃は専用シートピラーの「コブルゴブラー」
(S-Worksに装備)と協調して取り去るようにして、フレーム&フォークはより走り、加速性、反応性に生きる剛性の確保を優先させたような感じです。
走りは実際に、一漕ぎ目から、ペダルに加えた力に対してBBがしっかりと据え付けられチェーンステーがしっかりと踏ん張り、リアタイヤが路面を捉えて力を推進力を路面に伝え、押し出されるかのように進んでいきます。
SL3では、きれいにペダリングパワーを掛けてあげればその力なりに進んで行きましたが、反面ラフな力や高いトルクでの入力に対しては、一瞬力をフレームに溜めるような、そんな間合いも感じました。
SL4ではその間がなくなり、高いパワーでの加速や、ヒルクライムでの高いトルクでもたわみを感じることなく漕ぎ続けることが出来ます。
S-Worksでは体感的には、愛用している2012
VENGE PRO 以上、2012
TARMAC PROと同等かと思います。
しかし、路面から弾かれてしまうような硬さではありません。ともすれば、ペダリングパワーに対して、
高すぎる剛性のフレームでは反発を強く感じてしまったり、路面から跳ねるような感触を持つと思いますが、SL4ではそのバランスがレーシーになったとはいえ、ターマックSL4よりも路面を捉えて力を伝える性能が高く、ペダリングや荷重のスキルを問わず誰でもスムーズに加速していけるでしょう。
ダンシングにおいてはSL4は圧倒的に、向上しています。ヘッドとフロントフォークの強化が強烈な効果を発揮していて、ブレとねじれを微塵も感じません。そのため、バイクの左右の切り返しも軽く、リズミカルに加速と上りをこなして行けます。実際に1kmの坂をダンシングし続けてみましたが、
勾配の変化によるフロントにかかる荷重の増加にも、ビクともしませんでした。
ヘッド&フォークの下ワン外径の剛性の最適化はもとより、まるでシートステーのような形状のぶっといフォークが強烈な効果を発揮しているのだと思います。
このフレームとフォークの剛性の最適化は同時に、高速での直進安定性と、素早い操縦性を発揮してくれます。
フロントハブの左右、リアハブの左右の4点が、よじれることなくしっかりとその位置関係を保つことで、ホイールがねじれなくなり、ホイールの性能を引き出すとともに、安定と操縦性を高めているのでしょう。そしてその特筆すべき恩恵は、とても高いコーナリング性能です。
MTBでは、フロントフォークとリアアクスル、そして各ハブを太く強化すると、サスペンション性能があがるとともに、コーナリング性能もあがります。それと同じ効果をこのSL4でも感じました。
ビシッとホイールをバンク角に保ってくれることで、レールに乗っているような、MTB的にはバンクで曲がっているような、安定したコーナリングが可能です。
そして、立ち上がりで、外足荷重から抜重して伸び上がると、それだけで加速していくのです。スラローム用に細かく切り返しをしてみると、それは誰しも体感できると思います。どうして、そうなるのかは分かりません。S-Worksでもエキスパートでも実感できますので、どうやらホイール性能ではないようですが。
巡航に対しては従来の高い速度域でも、軽快に維持できる感じがありますし、その時の振動と衝撃はゼルツとコブルゴブラーが効果をいかんなく発揮してくれて、スムーズ極まりないです。通常のシートピラーのエキスパートでは、身体に伝わる衝撃は大きくなりますので、コブルゴブラーの貢献は高いです。
また、S-Worksとエキスパートではホイールの違いも大きく、S-Worksの最新設計のホイールは試乗した全ての人が絶賛するほどでしたので、その違いもあるかもしれません。
エキスパートでしたら、手持ちに剛性が高めで軽いホイール、たとえばアルミのロープロファイルのリムなどを合わせると、そのホイール性能を発揮して、相乗効果がかなり期待できますので、ぜひ装着してテストライドされることをオススメします。
重量剛性比からくる走りの軽さはS-Worksに優るものはありませんが、このエキスパートも走りの質感は同等だと感じました。
このルーベSL4は、快適性能という、ともするとお気楽バイクというイメージも持たれやすいエンデュランスロードというカテゴリーを、完全に再定義ししていくバイクです。SL3は高級車での高速道路のクルージング走行、SL4
はその高級車の足回りを固めて追い越し車線を快走する、共に上質ですがSL4はさらに高い速度対応のイメージなのです。そして、バイクの操縦安定性がとても高いので、結果的に乗りこなしが上手くなるバイクとも言えます。
高速巡航がストレスなく出来て、操縦安定性が高いということは、平均速度が上がる可能性があります。同じ時間乗るならば、その到達距離も伸びます。峠を超えて一日中乗り続ける、そんな週末を過ごすライダーにはピッタリのバイクです。